- 記事対象
- エキサイトモバイル
転送でんわはダイヤルボタン操作で設定できます。
転送でんわサービスの利用料金はかかりません。
各種操作の通話料はかかりません。海外から操作を行った場合は国際通話料がかかります。
ご契約の携帯電話から転送先への通話料が、転送でんわのご契約者にかかります。
転送先電話番号の登録/変更
以下の手順で設定してください(NTTドコモのサービスに接続します)。
通常ダイヤルで発信してください(エキモバでんわでの通話は不可)。
-
「1429」にダイヤル。
■音声ガイダンス
メインメニューです。
転送でんわサービスの呼出時間設定を行うには数字の「1」を、
ガイダンスの有/無設定を行うには数字の「2」を、
転送先電話番号の登録および変更を行うには数字の「3」を、
サービス内容の確認を行うには数字の「4」を、
終了するには「#」を押してください。 -
[3]を押す。
■音声ガイダンス
転送先電話番号を入力してください。
-
XXX-XXXX-XXXX(転送先の電話番号を入力してください)
■音声ガイダンス
転送先電話番号に、XXX-XXXX-XXXXを登録します。
よろしければ「#」を、
訂正するには「*」を押してください。 -
[#]または[*]を押す。
アナウンスの電話番号でよければ[#]を、訂正する場合は[*]を押してください。
■音声ガイダンス
設定いたしました。メインメニューです。
… サービス内容の確認を行うには数字の「4」を、
終了するには「#」を押してください。 - [#]を押して電話を切る。
転送でんわの開始
以下の手順で設定してください(NTTドコモのサービスに接続します)。
ご契約時には「停止」に設定されています。
通常ダイヤルで発信してください(エキモバでんわでの通話は不可)。
-
「1421」にダイヤル。
■音声ガイダンス
転送先をXXX-XXXX-XXXXに設定しました。
留守番電話サービスにも加入している場合、転送先が通話中の際、留守番センターにメッセージを登録することができます。
登録を希望される場合は[1]を、希望されない場合は[0]を押してください。 - 電話を切る。
転送でんわの停止
以下の手順で設定してください(NTTドコモのサービスに接続します)。
通常ダイヤルで発信してください(エキモバでんわでの通話は不可)。
-
「1420」にダイヤル。
■音声ガイダンス
サービスを停止しました。
この操作により、転送でんわを解約することはできません。
- 電話を切る。
設定状態の確認
以下の手順で設定してください(NTTドコモのサービスに接続します)。
通常ダイヤルで発信してください(エキモバでんわでの通話は不可)。
-
「1429」にダイヤル。
■音声ガイダンス
メインメニューです。
…サービス内容の確認を行うには数字の「4」を、
終了するには「#」を押してください。 -
[4]を押す。
-
「開始」の設定の場合
■音声ガイダンス
現在、転送でんわサービス中です。
-
「停止」の設定、かつ転送先電話番号が登録済みの場合
■音声ガイダンス
現在、サービスは停止中です。
-
転送先電話番号が登録されている場合
■音声ガイダンス
転送先電話番号にXXX-XXXX-XXXXが登録されています。
呼出時間は○○○秒が設定されています。メインメニューです。…
転送先電話番号が未登録の場合は、「転送先電話番号が登録されていません。電話番号を登録してください。」等のガイダンスが流れます。
-
- [#]を押して電話を切る。
呼出時間の設定
以下の手順で設定してください(NTTドコモのサービスに接続します)。
通常ダイヤルで発信してください(エキモバでんわでの通話は不可)。
-
「1429」にダイヤル。
■音声ガイダンス
メインメニューです。
転送でんわサービスの呼出時間設定を行うには数字の「1」を、
…、終了するには「#」を押してください。 -
[1]を押す。
■音声ガイダンス
転送でんわサービスの呼出秒数を0から120の間で入力し、最後に「#」を押してください。
- 呼出秒数を入力し、[#]を押す。
■音声ガイダンス
呼出秒数を×××秒に設定いたします。
よろしければ「#」を、
訂正するには「*」を押してください -
[#]または [*]を押す。
アナウンスの秒数でよければ[#]を、訂正する場合は[*]を押してください。
■音声ガイダンス
確認いたしました。メインメニューです。…
- [#]を押して電話を切る。
なお、電波の状況によっては、設定した呼出時間と実際の呼出時間が異なることがあります。
ガイダンスの有/無設定
以下の手順で設定してください(NTTドコモのサービスに接続します)。
通常ダイヤルで発信してください(エキモバでんわでの通話は不可)。
-
「1429」にダイヤル。
■音声ガイダンス
メインメニューです。
転送でんわサービスの…ガイダンスの有/無設定を行うには数字の「2」を、…
-
[2]を押す。
■音声ガイダンス
転送でんわサービス中にガイダンスを流す場合には数字の「1」を、
流さない場合には数字の「0」を押してください。 -
[1]または[0]を押す。
ガイダンス有なら「1」を、ガイダンス無なら「0」を押してください。
■音声ガイダンス
ガイダンスを有(無)に設定いたします。
よろしければ「#」を、…
-
[#]を押す。
■音声ガイダンス
設定いたしました。メインメニューです。…
- [#]を押して電話を切る。