- 記事対象
- サービス共通
エラーが発生してPPPoEの接続ができない場合は、表示されているエラーをご確認の上、以下の対応方法をお試しください。
-
エラー629:この接続はリモートコンピューターによって切断されました。
-
- 接続設定に誤りがないかご確認ください。
以下のPPPoE接続設定方法をご参照の上、接続ID/パスワードの入力やその他設定に誤りがないかをご確認ください。
- 配線が間違っていないか、ケーブルが抜けていたり破損していたりしないかをご確認ください。
- 回線終端装置(ONU/モデム)の動作ランプをご確認ください。
異常を表す表示がされている場合は、お使いの接続装置の取扱説明書でご確認ください。
動作ランプが正常にもかかわらずエラーが表示されている場合は、接続機器の電源を入れなおしてください。 - パソコンを再起動してください。
- LANドライバが正常にインストールされているかをご確認ください。
- 接続設定に誤りがないかご確認ください。
-
エラー651:モデム(または他の接続デバイス)からエラーが返されました。
-
- 配線が間違っていないか、ケーブルが抜けていたり破損していたりしないかをご確認ください。
- 回線終端装置(ONU/モデム)の動作ランプをご確認ください。
異常を表す表示がされている場合は、お使いの接続装置の取扱説明書でご確認ください。
動作ランプが正常にもかかわらずエラーが表示されている場合は、接続機器の電源を入れなおしてください。 - パソコンを再起動してください。
- LANドライバが正常にインストールされているかをご確認ください。
- LAN接続が有効になっているかをご確認ください。
-
エラー691:ユーザー名またはパスワード、あるいはその両方が無効なため、このドメインにアクセスできませんでした。
-
- 接続ID/パスワードが正しく入力されているかご確認ください(大文字・小文字・半角等も正確に入力してください)。
接続ID/パスワードはBB.exciteマイページでご確認いただけます。
- 接続ID/パスワードが正しく入力されているかご確認ください(大文字・小文字・半角等も正確に入力してください)。
-
エラー720:リモート コンピューターへの接続が確立できませんでした。この接続用にネットワークの設定を変更しなければいけない可能性があります。
-
- ネットワーク接続の「アダプタ設定」のプロパティで「TCP/IP」のチェックがはずれていないかご確認ください。
-
Windows10の場合
-
- スタートを右クリックし、「ネットワーク接続」をクリックする。
- 「アダプターのオプションを変更する」をクリックする。
- 利用したい接続(名前は任意)を右クリックし、「プロパティ」をクリックする。
- 「全般」タブで「サービス名」が空欄になっていることを確認する。
- 「セキュリティ」タブで以下の設定になっていることを確認する。
・データの暗号化:暗号化は省略可能
・認証:次のプロトコルを許可する
-暗号化されていないパスワード:チェック
-チャレンジハンドシェイク認証プロトコル:チェック
-Microsoft CHAR Version2:チェック - 「ネットワーク」タブで「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)にチェックが入っていることを確認して[OK]をクリックする。
- スタートをクリックし、「設定」をクリックする。
- 「ネットワークとインターネット」をクリックする。
- 「ダイヤルアップ」をクリックし、利用したい接続(名前は任意)をクリックする。
- [詳細オプション]をクリックする。
- [編集]をクリックする。
- 「VPN接続の編集」で、以下が入力されていることを確認する。
・サーバー名またはアドレス:空欄
・VPNの種類:自動
・サインイン情報の種類:ユーザー名とパスワード
・ユーザー名(オプション):接続ID
・パスワード(オプション):接続パスワード
・サインイン情報を保持する:チェック - 「設定を自動的に検出する」をオフにして右上の[×]をクリックする。
-
Windows8.1の場合
-
- 画面左下を右クリックし、「コントロールパネル」をクリックする。
- 「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックする。
- 「アダプターの設定の変更」をクリックする。
- 利用したい接続(名前は任意)を右クリックし、「プロパティ」をクリックする。
- 「全般」タブで「サービス名」が空欄になっていることを確認する。
- 「オプション」タブで「資格情報を記憶する」にチェックを入れる。
- 「セキュリティ」タブで以下の設定になっていることを確認する。
・データの暗号化:暗号化は省略可能
・認証:次のプロトコルを許可する
-暗号化されていないパスワード:チェック
-チャレンジハンドシェイク認証プロトコル:チェック
-Microsoft CHAR Version2:チェック - 「ネットワーク」タブで「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)にチェックが入っていることを確認して[プロパティ]をクリックする。
- 「IPアドレスを自動的に取得する」「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」が選択されていることを確認して[OK]をクリックする。
- 「共有」タブで「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピューターのインターネット接続をとおしての接続を許可する」にチェックが入っていないことを確認して[OK]をクリックする。
- 右上の[×]をクリックする。
-
エラー813:同じデバイスまたはポートを使って既にブロードバンド接続を確立しているにもかかわらず、2番目のブロードバンド接続を確立しようとしました。これまでの接続を切断して、接続を再確立してください。
-
- 回線終端装置(ONU/モデム)の電源を入れなおしてください。
- パソコンを再起動してください。
エラーメッセージが表示されずにインターネットに接続できない場合は、こちらをご参照ください。